折れそうなほどに細いばかりの体型がもてはやされた時代は、すでに昔のこと。
今は女性の中でも、程良い筋肉のついた健康的な美しさを目指す人が多くなりました。
そこで話題になるのが、SNSや出演作で綺麗な腹筋などを披露する女性芸能人たちです。
例えばモデル・タレントの藤田ニコルさんも、インスタグラムで鍛え抜かれた腹筋を披露し、ファンから称賛の声が集まりました。
そんな「腹筋のすごい女性芸能人」の1人が、女優の松岡茉優さんです。
清純で可愛らしいイメージがあるので少し意外ですが、作品映像などで、確かにバキバキの腹筋を見ることができます。
松岡さんの腹筋は、そのトレーニング法も話題なのだとか。
女性も憧れる松岡茉優さんのシックスパック、そのトレーニング法に関して、詳しく調べてみたいと思います。
松岡茉優のプロフィール

松岡茉優さんは、1995年2月16日生まれ、東京都の出身です。
妹に、元子役の松岡日菜さんがいます。
もともとは妹さんのほうが先にスカウトされ、お母さんと共にその面接に同行した際、「お姉ちゃんもやってみる?」と言われて事務所に入ったのだとか。
どうやら面接担当者さんは、人を見る目があったようですね。
杉並区の中学校に通いながら芸能活動を行う中、2008年にテレビ東京「おはスタ」にアシスタントのおはガールとして出演、本格デビューを果たします。
松岡さんがお茶の間にも浸透したのは、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」への出演によります。
主人公の天野アキが東京で加入する「GMT47」のリーダー、入間しおり役で、同年の12月31日には「第64回 NHK紅白歌合戦」にも出演しました。
また、それまではあまりバラエティー番組に出ることのなかった松岡さんですが、これ以降は増加しました。
2015年2月19日、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015」で、「第2回 ニューウェーブアワード」の女優部門を受賞。
4月からのフジテレビ系ドラマ「She」では連続ドラマ初主演を務めます。
2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」では、主人公である真田信繁の正室・春役で、強い存在感を示しました。
2017年12月23日公開の映画「勝手にふるえてろ」で、映画初主演。
2019年には、「第42回 日本アカデミー賞」にて、「勝手にふるえてろ」で優秀主演女優賞、前年出演の「万引き家族」で優秀助演女優賞を受賞しました。
さらに「第61回 ブルーリボン賞」においては「万引き家族」・「ちはやふる -結び-」で助演女優賞、「第43回 エランドール賞」で新人賞を受賞と、数々の賞を受賞。
他にも話題のドラマや映画に多数出演し、今注目すべき若手女優の1人です。
シックスパックの腹筋を持つ松岡茉優

さて、大活躍の松岡茉優さんですが、細身で柔らかそうな可愛らしいイメージとは裏腹に、見事なシックスパックの腹筋を持っています。
彼女の腹筋が話題となったのは、2016年に行われたモーニング娘。
のコンサートがきっかけでした。
実は松岡さんは、テレビ東京系フェイクドキュメンタリードラマ「その『おこだわり』、私にもくれよ!!」の企画で、一夜限りですがモー娘。
のメンバー入りを果たしたのです。
そのとき着用したへそ出しの衣装によって露出した腹筋が、ファンの度肝を抜いたという訳です。
しかも驚くことに、松岡さん曰くこの腹筋、1ヶ月で手に入れたとか。
筋肉がつきづらい体質の人からすれば、にわかには信じがたい発言です。
どうやらよく調べてみると、あれは使える腹筋ではなく、見せかけだけの筋肉とのこと。
モー娘。のコンサートを控えていた松岡さんは、体育大生のお友達に相談し、教えてもらったトレーニング法で見事にバキバキの見せかけ腹筋を手に入れました。
見せかけ、という発言には少し笑えてしまいますが、例え使える筋肉でなくとも1ヶ月でシックスパックの腹筋が手に入るなら、自分もやってみたいと思う人は多そうです。
筋トレやダイエットはモチベーションの維持が1番辛いですから、1ヶ月で見た目に変化があるなら、一旦見せかけの筋肉を作った上で使える筋肉作りに移行する、なんてこともできそうです。
ちなみに、2018年の映画「万引き家族」の海水浴シーンでは、その腹筋をまだ確認することができます。
ということは、1度手に入れてしまえば、不摂生をしない限りはそう簡単には落ちないものではないかと推測できます。
特に女性は、1ヶ月の間や季節・気候で体調の波が激しく、「毎日きつい筋トレしろ!」と言われても無理な人が少なくありません。
ちょっとお休みした程度では消えない筋肉、女性に希望を与えてくれそうです。
トレーニングのやり方
見せかけの腹筋とは言え、侮るなかれ。
教えてくれたのは体育大生。
人体や筋肉に関して正しい知識を持つ人です。
そのトレーニング法は、2017年11月に、松岡茉優さんご自身によって紹介されました。
1 膝を立てて仰向けに寝る
2 下腹部を意識して力を入れ、息を吐きながら、ゆっくり上体を起こす
3 上体を起こしたら、その姿勢で息を止め、10秒キープ
4 上体起こし10回
5 足は動かさず、左右に上半身をひねって上体起こし10回
3~5の間、頭は決して床につけません。
また、上体起こしと言っても完全に体を起こすのではなく、頭2~3個分上げる感じです。
松岡さんはこのトレーニングを、毎日3セット行ったと話しています。
常に下腹部に強い負荷がかかるので、見た目以上にしんどいです。
動き自体は簡単なものの、これを1ヶ月欠かさずやるには、何よりも忍耐力が必要かもしれません。
実際に試した視聴者からも、「かなりきつい」という声が続出しています。
もちろん、手を振って上体を起こしてはいけません。
負荷がかからなくなってしまいます。
筋トレとは、如何にして適切に、ギリギリまで負荷をかけることができるかの勝負なのです。
とは言え、日頃運動していない人が、急にこんなトレーニングを3セットもやったりすると、恐らく体が保ちません。
試した人の反応では、続ければ効果はあるようなので、まずは1セットから試すのが良いでしょう。
あと、これは筋トレでもストレッチでも共通することですが、止める指示があるとき以外は呼吸を止めないことが大事です。
呼吸を止めると体が固まります。
人間、必死になるとうっかり止めがちです。
意識して、きちんと息をしてくださいね。
まとめ

今回は、松岡茉優さんの腹筋と、話題のトレーニング法について調べてみました。
見せかけの腹筋と当人は言っていますが、そのトレーニング内容は決して軽いものではありませんでした。
さらにその腹筋は、毎日3セット行うというストイックさで得たものであることも、忘れてはいけません。
しかし実際、かなり理にかなった鍛え方ですから、1ヶ月程度では「見た目ほどには使えない筋肉」でも、継続すれば使える筋肉に変わる可能性は高いと思います。
それに、高いジムに通ったり、インストラクターさんについてもらったりする必要はなく、道具もいりません。
やる気さえあればすぐにでも始められます。
目に見えて結果が証明されているだけに、これは重要なポイントではないでしょうか。
筋トレ女子が着々と増える今日この頃。
筋肉は痩せやすくなるための代謝アップや、姿勢の改善に多大なる効果を発揮してくれ、見た目も綺麗に整えてくれます。
興味を持った人は、最初は1日1セットから、ぜひ始めてみてくださいね。